芳弘 能地2021年2月28日1 分室内物干し場室内物干し場の位置(方位)を南に配置している間取りを見かけますよねぇ~~ これってなんで?????って思ってます。 理由は今家の断熱性が上がってますよねぇ~~皆さん窓ガラスに結構要求しますよね 遮熱、断熱、UV(紫外線)カット、←あれっ?これで太陽の恩恵受けられます?...
芳弘 能地2021年2月23日1 分和室ふえてるなぁ~③用途 は【子供の遊び場】【 将来の寝室】 【ごろっとする】 と少し曖昧なことが多いです この少し曖昧な用途の和室が 定型の 空間をとらなければならず間取りの調整がしづらくなります、 洋室であれば色々な形が許容されるのに・・ そうだこうしよう‼️‼️...
芳弘 能地2021年2月23日1 分和室ふえてるなぁ~②この定型が厄介です、和室◯帖とご希望頂きますと①に書いた定型をリビングまたはキッチンの横にスペースを取ります、そう間取の中心になり大きな制約条件になります。・・③に続きます、
芳弘 能地2021年2月23日1 分和室ふえてなぁ~①最近1階の4.5帖の和室が無い家をみないですねぇ 僕がやってるころは ・泊まる人がいない ・和室はいらない と言う方が多かった印象ですが・・・ で実はこの和室が厄介(ごめんなさい🙇) 和室は形が決まっています、4.5帖は2730×2730...
芳弘 能地2021年2月23日1 分風水ってぇ~~~風水ってだって、土地に対しては明確にあるけど、建物にあったっけ????毎年違ってるでしょ!!その年の運勢みたいのじゃないのかしら?だってドクターコパ毎年違う色の財布運勢が良いっていってたよね、みんなかってたよね?新築にいる?
芳弘 能地2021年2月23日1 分『あちぃ~③』もーーーあちぃ~よ~ もー我慢できません、言います、 『窓にシャッターをつけないと死ぬよっ~~~』 はぁはぁはぁっついに言ってしまった 2階もです、台風?ないない、竜巻?間に合わないって! 暑さ対策です、夏はシャッターを開けないで外の暑さをシャットOUTして冷房効果をあげて...